SSブログ

dqm2 モンスターの耐性とは?

今回はドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵の
モンスターの耐性について紹介します!

スポンサードリンク

特技などを受けたときの効きやすさは耐性で決まります。
モンスターが使える特技には30種類の「タイプ」があります。

●メラ系 ●吹雪ブレス系 ●ハック系
●ギラ系 ●ザキ系 ●呪文封じ系
●イオ系 ●毒系 ●斬撃封じ系
●バギ系 ●呪い系 ●体技封じ系
●ヒャド系 ●マインド系 ●息封じ系
●ジバリア系 ●混乱系 ●踊り封じ系
●デイン系 ●マヒ系 ●ダウン系
●ドルマ系 ●眠り系 ●ルカニ系
●ベタン系 ●マヌーサ系 ●ボミエ系
●炎ブレス系 ●マホトラ系 ●フール系



全てのモンスターは各タイプに対する「耐性」を備えています。
耐性が高いか低いかによって、それぞれのタイプの攻撃で受ける
ダメージの大きさや状態変化の起きやすさが変わっていきます。

高い
段階 受けるダメージ 状態変化など
反射 攻撃を跳ね返す 攻撃を跳ね返す
回復 本来のダメージ分回復する 効かない
無効 ダメージを受けない 効かない
激減 斬撃 0.1倍 「半減」よりも効きにくい
斬撃以外 0.25倍
半減 斬撃 0.4倍 「軽減」よりも効きにくい
斬撃以外 0.5倍
軽減 斬撃 0.7倍 「普通」より効きにくい
斬撃以外 0.75倍
普通 通常どおり 普通の効きやすさ
弱点 斬撃 1.15倍 効きやすい
斬撃以外 1.25倍
低い


耐性は常に一定なわけではなく、プラス値が上がると上昇します。
また、特性や特技などの効果によって変化したりもします。

耐性には耐性が変化するときの決まりがあります。

特技や特性で耐性を上昇させることが出来ますが
上がるのは「回復」までです。

どんなに上げてももともと耐性が反射でないと反射にはなりません。

例えばスラ・ブラスターの場合

2014-03-21 08.11.24.jpg

スラ・ブラスターは炎と吹雪が弱点です!

なので、弱点を補うためにスキルをつけていきます。

スポンサードリンク

最強ブレスのスキルでそれぞれ2段階、耐性を上昇させ
弱点から軽減にします。

次に魔壺インヘーラーのスキルで炎・吹雪をそれぞれ耐性を2段階上昇させ
軽減から激減にします。

さらに、ピピットのスキルで炎・吹雪をそれぞれ耐性を2段階上昇させ
激減から回復まで炎・吹雪の耐性を上昇させます。

最後に、新生配合で全ガード+で全ての耐性を1段階上昇させます。
素直に行けば炎・吹雪の耐性は回復から反射になるはずです!

ところが……。

2014-03-21 08.11.35.jpg

見てわかるように炎・吹雪の耐性が反射にはなっていないですよね?

どんなに耐性を上昇させても回復までは耐性は上昇しないのです!

なのである意味、耐性に反射を持つモンスターは貴重かもしれませんね。

2014-03-21 08.09.54.jpg

例えばコイツ!
スライムブレスは炎を反射できます!
炎を反射できるということは、しゃくねつだけでなく
マダンテも跳ね返してしまうわけです。

2014-03-21 08.10.09.jpg

取り敢えずスライムブレスをパーティに入れておけば
開幕初手マダンテ・ミナダンテパーティへの対策になります。

耐性を変化させる特性や特技はさまざまあります。
常に耐性に影響を与えるものと
バトル時のみ一時的に変化するものとがあります。

それぞれ紹介していきます。

●持っていると常に耐性に変化を与えるもの

名前 変化する耐性 変化量
特技 ○○ガード+ 対応する1つのタイプ 十2
特性 全ガード+ 全て 十1
武器鍛冶 ○○耐性アップ 対応する1つのタイプ 十1
特性 メガボディ ザキ、毒、呪い、マインド、混乱、マヒ、眠り 十2
特性 ギガボディ 十3
特性 超ギガボディ 十4
特性 こうどうおそい 毒、呪い、マインド、混乱、マヒ、眠り 十2
特性 こうそうはやい -2
特性 超こうどうはやい -5
特性 ライトメタルボディ メラ、ギラ、イオ、バギ、ヒャド、ジバリア、デイン、ドルマ、ベタン、炎、吹雪 十1
特性 メタルボディ メラ、ギラ、イオ、バギ、ヒャド、ジバリア、デイン、ドルマ、ベタン、炎、吹雪 十2
ハードメタルボディ
超ハードメタルボディ 毒、呪い、混乱、マヒ、眠り 十1


●バトル時に一時的に耐性に変化を与えるもの

名前 耐性が変化するモンスター 変化する耐性 変化量
特性 ○○ブレイク 対応する1つのタイプ -2
特性 全ガードブレイク、大富豪、大賢者、格闘王、神の息吹、神の踊り手 全て -1
特性 強ガードブレイク -2
特性 超ガードブレイク -3
特技 マジックバリア 味方 全て 十1~2
特性 まれにマジックバリア
アイテム まどうしのコイン
だいまどうのコイン
特技 マジックハック、グレイトハック、ぶきみな光り 全て 一1~2
特性 根に持つタイプ


複数の効果で耐性が変化する場合は
変化量が合計されます。

上がる効果と下がる効果を両方受けるときは
それらを足し引きした分だけ変化します。

耐性のことがわかってきたところで思うのはやはり
何を上げればいいの! ってところです!

理想は全耐性無効! いや回復・反射だ!
と思うところですが、
超ギガボディやギガボディなら可能性もあるかもしれませんが
ほぼ不可能です。

なので、これだけは上げておけ! というのが
「マインド」です!

余裕があれば状態変化の耐性も上げられるのが理想です!

無題.jpg

耐性を上げていないとバトルではこのようになり
行動ができないまま殺られてしまいます!

しっかり耐性を上げておきたいですね。

スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © dqm2 イルルカ3ds 攻略・考察 データベース All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。